top of page

【開催】イヤイヤ期の2歳とベビーマッサージ

  • 執筆者の写真: 愛香 田中
    愛香 田中
  • 1 日前
  • 読了時間: 3分

更新日:10 時間前



広島市安佐南区の自宅と

オンラインで



ベビーマッサージレッスン

触育ベビーマッサージ講師養成講座を 

開催しています🧸





元幼稚園教諭

8歳&5歳のママ



田中あいかです🍒






ree





イヤイヤ期に突入した2歳の男の子が

ベビーマッサージレッスンに

参加してくれました!






久しぶりの土曜日レッスンˎˊ˗






育休を明けて

仕事復帰&保育園入園した

定期コースの卒業生さんが

レッスンに来てくれました!







「イヤイヤ期に入ってきてるんで

出来ないかもしれません」







とママさんが言われていたので

無理のない範囲で楽しみましょうと

レッスンをスタート!







 


ママのお膝の上がご希望だったので

そのまま出来る遊びから🧸



ree

(ちょっと緊張気味です)








スカーフで遊んでいい?


ダメ〜





いないいないばあしようかな?


ダメ〜






とまず拒否から入る2歳児代表🐣笑







もうそれも可愛くて

あえて聞いちゃいました☺️










最初緊張気味だったRくんも

ダイナミックな遊びになると

にこにこ笑顔が見られました♡





ree






0歳の時にベビーマッサージの

定期コースに通ってくれていて

久しぶりのベビーマッサージでしたが







心地よさを覚えてくれていたのか

 

ダメ〜と言いつつも




片手をママに差し出したり


自分から服を脱ぎ始めたり



 


力を抜いてすっかり

リラックスしている様子が見られました♡




ree





ベビーマッサージって0歳の赤ちゃんがするもの



動き始めたらおしまい






そんなイメージがまだまだ

あるかもしれませんが




全然そんなことない




というのを証明してくれた

レッスンでしたˎˊ˗







言葉でのコミュニケーションを

取れるようになってからの

ベビーマッサージは、





どこが心地よいか


どんな気持ちか





そんなお話をしながら出来て




赤ちゃんのときとは

違った楽しみ方があります♪











そしてイヤイヤ期こそ

ベビーマッサージが

最適なの知ってました!?




ree




うちの娘も1歳半〜2歳半まで

最強のイヤイヤ期で




教科書通り



スーパーで寝転び




その場から岩のように動かなくなり




さっきはよかったことが突然ダメになり




所構わず泣き叫ぶ😭






(泣きたいのはわたしなんですけど〜〜)







と、上の子のイヤイヤ期を忘れるほど

すんごかったのを覚えています!








そんなときに背中をマッサージすると




楽しくなって一緒に笑えたり



落ち着いて寝てしまったり








嘘みたいだけど本当に

ベビーマッサージに助けられたことが

ありました☺️







だからイヤイヤ期を

乗り越えるためにも

ベビーマッサージは必須だと感じています。







そしてベビーマッサージレッスンは


毎日お疲れのママにとっても

リフレッシュの時間になるのです🍒








もううちの子には遅いかな?




イヤイヤ期お手上げ〜🤷🏻‍♀️




そんな風に思っているママさん!



お子さんのペースに合わせて

レッスンを開催していますので



ぜひぜひ遊びに来てくださいね🧸









レッスンのお知らせˎˊ˗




  • ベビーマッサージレッスン


ree




  • 定期コース


ree




  • オンラインレッスン


ree





講座のお知らせˎˊ˗



  • 触育ベビーマッサージ

    講師養成講座


ree




  • 1dayベーシック講座


ree

コメント


bottom of page